ApplePayで登録した楽天カードで日常の支払いや楽天市場の利用すると楽天ポイントがもらえます。
どのように楽天ポイントを使ったらよいのか迷っている場合、私が使っているポイント活用方法を紹介します。
この記事で解決する内容
・楽天ポイントの種類
・簡単な使い方
・おまけの使い方
楽天ポイントとは

楽天カードや楽天市場などで使った際にもらえるポイントで1ポイント=1円で換算されます。
アプリやパソコンのポイント画面で見ると楽天ポイントの記載がいくつかあります。
楽天ポイントには通常ポイントと期間限定の2種類があり、合算したのが利用可能ポイントとなります。
画面ポイントを整理すると
ポイントには通常と期間限定の違いを整理します。
通常ポイントとは
通常ポイントの有効期間は1年で新たに通常ポイントをもらうと1年延長される仕組みになっていて普段から楽天カードなどを利用している場合は実質期限がないポイントとなります。
期間限定ポイント
期間限定ポイントはキャンペーンでもらった楽天ポイントで有効期限が決まっているポイントで多くの期間限定ポイントは月末ですが中には有効期限が短いものもあります。
期間限定ポイントの有効期限切れにならないように大まかに把握しておく。






楽天ポイントの使い方
楽天ポイントの使い方として分かり易い使い方を2つ紹介します。
紹介する2つの使い方は優先的に期間限定ポイントから優先で使うので有効期限切れでポイントが消えないようにすることが出来ます。
楽天市場で買い物する。
楽天市場の注文画面で説明します。
購入商品を注文時にポイント利用の変更ボタンを押す



ポイント利用変更を実施
一部のポイント/全てのポイントを選択して使うポイント数を入力するとポイント利用金額が表示され合計金額も使う分差し引かれる。



楽天ポイントカードが使える店舗で使う
コンビニ | ドラッグストア | 外食 | その他 |
---|---|---|---|
ファミリーマート | ツルハドラッグ | すかいらーく系 | 東急系店舗 |
デイリーヤマザキ | ココカラファイン | くら寿司 | ビックカメラ |
ポプラ | くすりの福太郎 | はま寿司 | ENEOS |
サンドラッグ | 吉野家 | 出光 | |
ダイコクドラッグ | マクドナルド | 西友 |
楽天ポイントカード: 使えるお店 (rakuten.co.jp)
楽天ポイントカードが使える店舗で買い物するときに楽天ポイントカードを提示してポイントを使うことを言えばポイントを差し引いて会計してくれます。



その他ポイントの使い方
楽天ポイントに馴染んで使い慣れると、お金として認識するようになり、他の使い方も試したくなるので少し凝った使い方もあるので紹介します。
楽天ペイで使う
楽天ペイの画面で説明します。



・すべてのポイント/キャッシュを使う設定ボタン
・一部使うを選び使うポイント数を入力してOKボタン
・ポイント/キャッシュを34まで使うを確認
・支払いを行う
購入商品を注文時にポイント利用の変更ボタンを押す楽天証券で積立NISA:通常ポイント
楽天ポイントを活用するようになり2019年から積立NISAの積立金額に入れています。
毎月5,000ポイントを入れて投資しています。
同じ楽天グループなのでポイント投資ということが出来るので活用しています。



まとめ
・楽天ポイントの種類
・簡単な使い方
・おまけの使い方
簡単に楽天ポイントを使う方法について説明しました。
説明した使い方以外にも楽天ポイントの使い方がありますので、最初は簡単な使い方から初めて慣れたら自分に合う使い方を試して活用してください。
楽天ポイントは色んな用途に使える万能なポイントシステムです。